フリマアプリで新種の詐欺に会わないために、注目すべき三つのこと

新手の詐欺登場

メルカリやラクマなどのフリマサイトでの詐欺被害については、多くの情報が書かれています。
今回は、これまでに無いような新たな詐欺的出品者に出会いましたので、問題点や気をつけた方が良い点などについて、書いていきたいと思います。

どういう内容だったかの概略を説明します。
出品されていた商品は、本でした。それも、大学生や専門家が使う専門書ですので、定価で買えば、1冊が1万円以上するような高価なものです。

まず、メルカリでその本を買います。すると、本は、出品者からではなく、その本の出版社の通販サイトから送られてきました。しかも、私の名前宛に納品書が入っていました。
つまり、出品者は、私がメルカリで購入した後、私の名前で出版社に注文を出したということです。

こうなると、私はメルカリと出版社の両方に支払うこととなるので、慌てて、出版社に連絡して、自分は注文していない旨を話し、キャンセルしてもらいました。当然、出品者から商品は送られてきませんから、メルカリにもこの経緯を話し、メルカリの取引もキャンセルにしてもらいました。

こうしている間も、出品者からは、早く受取評価をするようにとの催促の連絡が来ていましたが、それは無視していました。

危ういところで、事なきを得たわけですが、この経験を踏まえて、メルカリの出品を見てみると、同じような出品者と思われるものが有りました。

今回の経験から、このような被害に会わないために、どういう点に着目すれば良いかについてお話ししたいと思います。

着目すべき点は、三つあります。

被害にあわないために注意すべき点は

一番目に、商品の写真が、出品者が撮影したものではないということです。何しろ、手元に商品が無いのですから撮影できないわけです。これは誰でも見分けがつきます。写真が、販売元サイトやアマゾンの商品写真などを使っていたら要注意です。メルカリやラクマは、自分の手元に商品が無いものを出品してはいけない、というルールが有りますので、まずは写真をよく見るということだと思います。

二番目に、取引実績が無い出品者ということです。普段メルカリやラクマを使っていると、売っても買ってもお互いに評価するわけですから、評価の実績を確認できます。しかし、評価実績が無い人は、どんな取引をする人なのか確認できません。また、しょっちゅう問題を起こして、アカウント停止になる人は、新しいアカウントを作ることになるので、評価実績が無いことになります。

三番目は、配送方法の欄に、「未定」と表示されている出品者です。一般的には、らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便が多いと思います。

ここを「未定」としておいて、後でらくらくメルカリ便に変更することは可能です。ただし、匿名配送はできなくなります。つまり、出品者側に購入者の住所氏名が表示されるということです。ですから、詐欺の出品者が私の名前で通販サイトに注文することが可能になったという訳です。

しかも、出品者が自分で荷物に名前を書かない限り、購入者側が出品者の住所氏名を知ることはできません。ですから、問題が有っても、相手が誰か分からないということになってしまいます。

以上の三つに注意して取引すれば、まず大丈夫だと思います。

あとは、もう一つだけ注意点をお話ししますと、日本語が怪しい出品者です。今回、私が経験した詐欺的な出品者も、私が質問した際に返って来た返事は、意味の通じない言葉でしたので、恐らく日本人ではないと思われました。

この点も、よく確かめたほうが良いと思います。

メルカリ・ラクマで、もっと売れるための方法を話します

今回の話のテーマは、メルカリやラクマで、もっと売れやすくなるための方法について、お話ししたいいと思います。

商品の見せ方で変わる売れ行き

メルカリやラクマに商品を出品すると、出品一覧の画面で、何人の人が自分の商品を見に来たかが分かります。売れるためには、まず、この閲覧数を伸ばさなければなりません。何とか興味を持ってもらって、商品ページを開いてもらうことが重要です。

私は、これまで、メルカリやラクマのフリマサイトで、2000回以上の取引実績が有ります。その中で、どうやったら閲覧数が伸びるのかを、いろいろ試した結果、やはり、写真の撮り方で閲覧数が変わることが分かりました。

f:id:motofutamura:20220410110158j:plain

畳の上で写真を撮ってはいけない

例えば、畳の上に商品を置いて撮影している人をしばしば見かけます。これは、絶対にやめたほうが良いです。なぜなら、畳は、まっさらな畳というものはほとんど無く、たいていは日焼けしたりスレたりしています。そんな畳を背景にしている写真は、商品が古く汚いものに見えてしまいます。

以前、骨とう品店の社長さんとお話しした際に聞いたのですが、江戸時代の壺や皿のように古いものでも、汚かったら売れないのだそうです。ていねいに汚れを落としてから販売すると話されていました。

ですから、まず第一に、きれいに見えるということが大切なんです。

商品をきれいに見せる写真の撮り方

商品をきれいに見せるためには、商品の背景は白が良いのです。
コピー用紙を背景に使っても良いのですが、商品がちょっと大きくなるとはみ出してしまいます。そこで、私の場合は、ホームセンターに壁紙が売っているので、白の壁紙を2メートルほど買ってきて、それを背景にして写真撮りを行っています。

写真の背景に壁紙を使う方法

ホームセンターなどでは、壁紙を販売しているところが有ります。そこで壁紙を買ってきます。
壁紙は、幅が約1メートル有るので、長さ2メートルくらいを買ってくれば、たいていの商品の背景には間に合います。1メートル当たり200円から300円くらいなので、あまりお金をかけずに背景を作れます。

壁紙を買ったら、壁紙の半分くらいを部屋の壁にピン止めし、残りの半分は床に敷きます。つまり壁紙をL字にして、そこに商品を置いて写真を撮ります。

照明での注意点は?

光の当て方も重要です。よく有る失敗例は、部屋の照明が商品に反射して、商品の一部が見えなくなっているケースです。
メルカリやラクマは写真がすべてですので、商品の全体がきちんと分かることが重要です。

光が反射して商品が見えにくくなっているケースとは逆に、影が出来たせいで見えなくなっているという場合も有ります。
対策としては、どこのお宅にもたいてい有ると思いますが、学習机で使った電気スタンドを持ってきて、部屋の照明とは違う角度から光を当てると、解決することも多いので、試してみてはいかがでしょうか。

いずれにしても、照明による失敗は、昼間の自然光で撮影すると、起こりにくくなります。夜、部屋の照明をつけて撮影すると失敗しやすいので、写真だけは昼間撮影しておいて、出品は夜行なうという風にしても良いと思います。

商品撮影は全体が分かるように撮る。大きな商品は、全体像の他に分割した写真も用意する

昇進撮影の際、カメラが商品に寄りすぎて、商品の端の方が写っていないケースが有ります。必ず、全体像が1枚は必要です。

問題点はきちんと写真で示す

例えば、この部分にキズが有ります、とか、汚れが有ります、など、欠点と思われる部分は、きちんと写真で示すことが必要です。

フリマサイトは、1つの商品につき、写真を10枚まで載せられるので、言葉で示すだけではなく、写真で示す方が良いと思います。

閲覧数の違いについて

メルカリやラクマは、出品した商品の閲覧数を見ることができます。写真をきれいに撮ることによって、閲覧数が伸びるのは間違いないようです。

私が行った実験では、同じ商品を、畳を背景にして撮った写真で出品した場合と、白い壁紙を背景とした場合とでは、3割以上の閲覧数の違いがでました。

このことからも、写真の撮り方は重要だと言えると思います。

 

メルカリやラクマには売れる時間帯が有る!

フリマサイトの売れる時間とは?

私は、メルカリやラクマを使っての取引実績が、2000件以上有ります。
その実績を解析してみますと、明らかに売れやすい時間帯と、売れにくい時間帯が有ることが分かりました。

そこで、今回は、いつ出品したら最も売れやすいのか、についてお話ししたいと思います。

f:id:motofutamura:20220210171055j:plain

フリマサイトで注目度が高い時間帯とは?

私がフリマサイトで販売した商品が、それぞれが何時に売れたのかを調べて集計しました。そして、その比率を出したものが上の表です。

表からわかるように、夜の時間帯が最も売れています。47%ですから、ほぼ半分の商品が夜の時間帯に売れていることになります。さらに細かく見ますと、夜の中でも、19時から21時の間が一番売れています。

逆に、23時以降の深夜の時間帯になると、急に売れなくなってしまいます。

午前10時を過ぎると徐々に売れ出し、15時ころから、売れ行きが上がっていきます。そして、夜の19時から21時ころに売れ行きはピークを迎える、という感じでしょうか。

この分析から、いつ出品すればよいかが分かります。出品した直後はタイムラインの上位の方に商品が表示されますから、当然、注目度が高くなります。ですから、最も売れる時間帯に出品するのがベストとなります。

値下げすれば出品と同じ効果が有ります

すでに出品している商品は、価格を下げることによって、タイムラインの上位に表示されるようになります。値下げ幅を100円以上にすると出品した時と同じようにタイムラインの上位に表示されます。

ですから、この最も売れる時間を狙って、価格を下げることも、売れるための方法となります

ただし、一日に何度も値下げした場合、2回目以降の値下げでは、タイムラインの上位には表示されません。前回の値下げから、23時間以上経過していることが必要です

ぜひ試してみていただければと思います。

フリマサイトで購入する際は、運送方法は必ずチェックしましょう

これまで、フリマサイトについてのブログを書いてきましたが、今回は、商品が売れた際にそれを発送する便は、そのフリマサイトが管理する運送便を使うことが、とても大切だというお話をしたいと思います。

f:id:motofutamura:20220129222302j:plain

フリマは商品が届かないというクレームが多い

メルカリでもラクマでも同じですが、欲しい商品を見つけて買ったものの、商品が届かない、というクレームは、ものすごく多いようです。
そのクレームは、毎日、数百件レベルにのぼると言われています。

届かないというクレームの大半は、運送方法が普通郵便となっているケースです。
普通郵便と聞くと、一般的な手紙やはがきなどを想像すると思いますが、実は、そこそこの大きさのものが送れます。もちろん、荷物の大きさや重量で料金は変わりますが、服や靴、小さなカバンくらいまでなら送ることが可能です。

「届かない」ということは、商品を発送したけれども届かないのだろうと思いますよね。
ということは、郵便局が荷物を紛失した、ということになります。でも、そんなに毎日大量に紛失するなんて、考えられませんよね。

たとえば、あなたが、手紙を出して、相手に届かなかった経験有るでしょうか?
有りませんよね!
それなのに、このフリマの世界だけは、郵便を出したのに届かないということが、すごく多いんです。

おかしな話ですよね。

つまり、実は発送していないわけです。
では、なぜ発送していないのでしょうか? 原因はいろいろとあります。

商品が届かない出品者のタイプは3つ

まず1つ目は、出品したまま忘れてしまって、売れたかどうかを確認しない人がいます。

2つ目は、2~3か所のフリマサイトに出品していて、すでにどこかのフリマサイトで売れてしまい、すでに、送る商品が無いケースです。

3つ目は、最初から発送する気が無く、騙す予定で出品するケースです。


1つ目の、忘れているケースなら、処理は簡単です。発送期限が過ぎれば、キャンセルが可能です。

2つ目と3つ目は、出品者の内容はまったく違いますが、実は、同じような結果になる可能性が有ります。

2つ目の、すでに他のサイトで売れてしまっている場合、商品が無いことを話して、キャンセル申請をすればよいのですが、そうすると、商品が手元に無いのに出品していたということになり、事務局からペナルティを受けることになります。それを嫌って、発送通知ボタンを押してしまう人がいるんです。
これは、実際は発送していないわけですから、商品は届きません。

3つ目の、初めから騙すつもりの出品者も、商品が無いのに発送通知ボタンを押します。

そうしますと、商品を発送していないのに発送したことにする訳ですから、商品が迷子になっているという扱いになります。

実は、こうなると、誰が責任を持つか、なかなか難しい話になってしまいます

普通郵便がリスクになる理由

こうなる原因は、やはり、発送便を普通郵便にしていることが挙げられます。普通郵便は、発送の履歴が追えないため、嘘が通ってしまうんです

これらの事故を防止するためにも、フリマサイトが管理している送り方で送ること大事なんです。
フリマサイトが管理する送り方は、匿名配送のため、なんだか心配になるかも知れませんが、実はそれが一番安全だと言えるんです

変な人がフリマサイトで巻き起こす失敗事例

前々回のブログで、フリマサイトに現れる変な人についてお話をしました。
今回は変な人が巻き起こしたトラブル、ということでお話ししたいと思います。

f:id:motofutamura:20220125223402j:plain

同じような商品を複数のサイトで同時購入した時の失敗

まず1つ目は、ブランドバッグやブランドの服を大量に買い集めている人です。大量にと言っても、転売ヤーではなく、個人の趣味として買っている人です。
それは、メルカリとラクマの両方で同じようなブランド品を買っていて、メルカリで買った商品が届いたときに、ラクマで買った商品と勘違いして、ラクマの方を受取評価してしまったというケースです。

これは、ラクマの商品が普通に届けば、特に問題ないのですが、実はラクマの方は詐欺でした。だから、発送通知はしているのですが、実際には送っていないんです。それなのに送っていない方を受取評価してしまい、実際に送ったメルカリの方は、商品が届いたにもかかわらず、受取評価をしていない、ということになったんです。

当然、メルカリの出品者は、商品が届いているのだから、早く評価してくれとなります。ラクマの方は、見事に詐欺が成功して、さっさと自分も購入者評価を済ませて、代金を受け取ってしまいました。

これは、購入者がお金をどちらにも払って終わるしかないという案件です。

1つの商品を複数のフリマサイトに出品した時の失敗

もう1つは、同じ人が、一つの商品を、メルカリとラクマの両方に出品しているというケースです。これはよくありますよね。しかも両方のサイトでほぼ同時に売れてしまい片方にキャンセルのお願いをするしかなくなるんですよね。私も何度か、キャンセルのお願いをされたことが有ります。

このケースで、キャンセルをお願いされた購入者の中には、ものすごい勢いでキレる人がいるんですね。自分は絶対に買うから、相手の方をキャンセルしろ、みたいな感じで、すっかりけんか腰になっています。
そこで、しょうがなく、もう片方の人にキャンセルのお願いをします。ところが、もう片方の人も譲らない、ということが有るんです。
人気の有るコンサートチケットや、人気アーティストのレアなグッズなどは、こういうことになりやすいですね。

早く売りたくて、一つの商品を2つのフリマサイトに同時出品する場合は、片方が売れたら、もう片方は、すぐに取り下げるということに注意しないと、思いがけないトラブルに発展する可能性があるということなんです。

 

フリマサイトのびっくりトラブル

今回は、メルカリやラクマなどのフリマサイトで、こんななトラブルも有るんです、という話しをしたいと思います。
世の中にはいろんな人がいるので、危険を事前に察知するのは重要ですよね。

匿名配送は、必ず匿名のままにすること

まず、1つ目は、被害者を装ったクレーマーです。メルカリのらくらくメルカリ便のような、フリマサイトで一番使われる送り方は、匿名配送です。売る人も買う人も本名を明かさず、自分でつけたニックネームだけで取引が完了します。

あなたが出品者の時、ある日、あなたの商品を買う購入者が現れます。その購入者は、なぜかあなたに、住所や本名を聞いてきます。
そしてあなたは、何となくいやだなあ、と思いながらも、ついうっかり教えてしまいます。
あなたは商品を発送して、相手が受け取ります。特に問題も無く取引は完了しました。そのことには、住所・氏名を教えたことも忘れてしまいます。

ところが、しばらくして、フリマサイトを通さずに直接、商品のクレームを言ってきます。そして、あなたに、弁償金の要求をしてきます。

このようなことも起きますので、フリマサイトでは、らくらくメルカリ便など、その際とがっ推奨する送り方を使ったら、必要のない個人情報を教えてはならない、ということなんです。

泣き落とし詐欺に引っかからないように

2つ目は、泣き落としの詐欺です。とても有名なブランドのカバンが、結構な安値で出品されています。あなたは、ぜひ欲しいと思って購入します。すると出品者からのコメントが届きます。そこには、購入してもらったお礼の言葉に続けて、こんなことがかかれています。

「実は今週末に友人の結婚式が有って、ご祝儀を持って行かなけらばならないのですが、お金がなかったため、泣く泣く大切なカバンを売りました。荷物が着いてからの評価ですと、今週末までには事務局からの振り込みが間に合いません。申し訳ありませんが、すぐに評価だけしていただけませんでしょうか。商品は間違いなく送ります」

f:id:motofutamura:20220122213115j:plain

あなたは、友人に渡すご祝儀のために自分の大切なカバンを売るなんて、なんていい人なんだ、そう思って、荷物はまだ届かないけれども、評価を終わらせました。

ところが、荷物は永遠に届きません。もちろんあなたが評価した後、相手もすぐに評価をして、取引き完了になって、あなたはお金だけを取られたという形になりました。

いい人が困っているから、助けてあげよう、という気持ちを利用しているわけです。

何だか、お笑いみたいですけど、実際にあった話です。

短気なクレーマーに出会ったら

3つ目は、極端に短気な人がいるというお話です。誰かが購入して、らくらくメルカリ便のように、配送の履歴が追える便で発送すると、フリマソフトの画面の中で、相手に荷物が到着したかどうかを確認できます。

当直を確認したとたんに、早く評価しろと言ってくる人がいます。しかも、放っておくと、5分か10分おきに評価を催促してきます。「今は仕事中だから、家に帰ってから中身を確認して評価します」と返信を送ったとしても、家にいる誰かに代わりに見てもらえ、みたいなことを言ってきます。

そんな感じで何回も言われると、言われた方もだんだんと怒ってきて、「うるさい、ふざけるな」みたいな返信をしてしまいがちですよね。そうすると出品者は、運営会社に、脅された、連絡したりします。

フリマサイトはルールを踏み外さないことが重要

このように、フリマサイトには、変な人がいるんです。もちろん、大半の人はきちんとしていて、何の問題も起こらないのですが、たまに現れる変な人が、なかなか強烈だったりします。まあ、ルールを踏み外さないで取引きし、困ったことが有ったら、早めに事務局に相談するというのがベストな対処法だと思います

詐欺被害に対するフリマサイト側の対策強化について

前々回までのブログで、フリマサイトで詐欺に会わないように、といったお話をしてきました。
リスクを避けるための方法を知っていれば大丈夫なのですが、知らない人も多く、詐欺被害が後を絶たないようです。

f:id:motofutamura:20220115221029j:plain

フリマサイト側の詐欺被害対策強化

ただ、メルカリやラクマも、ただ手をこまねいているだけではなく、いろいろと対策をしています。今回は、フリマサイトの運営会社が、対策を強化している内容をお話ししたいと思います。
これは、普通にフリマサイトを楽しんでいる人にとっては、朗報と言えると思います。

メルカリやラクマは、売りたい人と買いたい人をつなぐ場所を提供しているというサイトになります。
売りたい人も買いたい人も、みんなが良い人なら問題が無いのですが、人を騙してでもお金を稼ぎたいという考えで参入してくる人が、少なからずいるわけです。
そのために、買ったはずが、商品が届かなくてお金だけが騙し取られたという人が発生したりします。

フリマサイトが取引の監視強化

実は、メルカリにもラクマにも、取引きを監視する専門の社員を置いていて、取引きを見回りしていますが、全部を監視しているわけではないので、騙される人が後を絶たない状況です。

どんなふうに騙しているかは、私が以前書いたブログをご覧いただければ具体例を確認できます。

仮に不正な取引きが行われたとき、どちらかというと、メルカリは不正に対する対応が早いようです。それに比べて、ラクマは割と緩く、騙される人が多く発生していたということは、多くの人が知っていると思います。

ところが、ちょっと前から、ラクマは方針転換をしたようで、かなり早い段階で、問題の有る利用者に、利用制限をかけたりしているようです。利用制限とは、1週間とか3週間とかの期間を決めて利用停止にすることです。

以前のラクマは、メルカリに比べて、ほとんどペナルティが無く、悪質な販売者が増えていたという実態が有ります。やはり会社として、危機感を持ったのではないでしょうか。

悪質な出品者への規制

ラクマで取引きをした場合、問題が発生すると、解決が長引いて、半年とか一年もトラブルを引きずることも有ります。ですから、お金を取られたまま、諦めてしまう人も多くいたようです。
それが最近の対応改善で、悪質な出品者が減るだろうと期待されています。

また、メルカリもラクマも、既定の本人確認用書類を提出した人には、本人確認マークを付けるようにしたことも、安全対策の一つになっているようです。

悪質な出品者に当たってしまった場合は、その対応策を分かっていれば大丈夫ですので、ぜひ、以前のブログで、ヤバイ詐欺の手口を解説していますので、ぜひ参考にしていただければと思います。